植栽と四季の楽しさ 昨年初秋にシンボルツリーの1つが枯れてしまい、せっかくなので枯れた木を植え替えるだけでなく他も 合わせて部分的にガーデンリメイクしてもらいました。 決して大きくはないスペースですが、それでも多くの種類があり…続きを読む
2015謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 クリスマスから新年初めは家での過ごし方にいつもと違う楽しさがあります。 毎年の花活けも少し変えてみると新しい発見もあり、自分なりのアール・ド・ヴィーヴルの大切さを感じました。 本年も…続きを読む
インテリアプランナー 建築士以外にインテリアプランナーという資格を持っており無事更新されました。 インテリアコーディネーターとは違ってプランナーという立場であるためか、内容は具体的な設計以前の時代性を反映したものでした。 昨今よく耳にする持続…続きを読む
自然光をデザインするアトリエを持つ住まい プラナビ プロの住宅レシピ リビングのコーナーにて掲載されました。 https://www.pla-navi.com/recipe/detail.html?id=779 いろいろな設計視点のうち、自然光を取り上げてみまし…続きを読む
デザイナーズFILE 2024 これまで住宅やクリニックといった限られたジャンルでの掲載でしたが、幅広いジャンルから集まったデザイナー、 建築家を紹介する書籍に掲載されました。 全国主要書店、Amazon等で販売とのことです。 https://x.gd…続きを読む
2014謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 お正月のモチーフ、いろいろありますが、なぜか竹が頭に浮かびました。 真っ直ぐで強くて、でも硬い竹を優しく柔らかなイメージに描いてみました。 本年もそんな年になるでしょうか?? どうぞ…続きを読む
春のクリスマスローズ 春先の庭に一気に咲き出すクリスマスローズ。 毎年この時期だけなので、室内に活けています。 花自体は自然物ですが人工のものと組み合わせることで、今の生活に馴染ませます。 ステンレスや他の花達との組み合わせ。 白をベースにカ…続きを読む
2023謹賀新年 明けましておめでとうございます。 人はいつの時代も新しいものを求めるものですが、新しいものも時を経ると重厚になり、飽きるかと思いきや視点を変えると違う新しさが見えてきたりします。 これまでを否することなく、また違う良さを…続きを読む
建築家オウチーノ 少し早めですが来年も建築家オウチーノ更新します。 2023年も良い年でありますように。 よろしくお願いします。 http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000301/